教会案内

わたしたちの思い

​八尾東教会は、大阪府八尾市の北東部にあるプロテスタントのキリスト教会です。1946年3月31日の宣教開始から今日に至るまで、この地においてイエス・キリストのことをお伝えしてきました。

​​また、大阪府内の日本基督教団関係学校として、大阪女学院(中学・高校・短大・大学)、同志社香里(中学・高校)、清教学園(中学・高校)、梅花学園(中学・高校・女子大学)があります。時折、近隣に住む中高生の礼拝出席があります。​

教会にはいろいろな方が集まっています。毎週日曜日には【聖日礼拝】に集い、聖書を通して神の言葉に耳を傾け、賛美歌を歌うことで感謝の気持ちを表しつつ魂の安らぎと癒やしをいただいています。他に子ども向けの礼拝と活動の場として【教会学校(現在、休会中)があります。平日にも聖書を学びと祈り合う【聖書研究祈祷会(現在、休会中)や、月1回土曜日には【子育て支援の会ハーモニー(現在、休会中)という地域の子育てを応援する楽しい交流のひとときを持っています。その他、婦人会や壮年会などグループ活動によって信仰の養いと親睦を深めています。

教会はすべての人に開かれています。社会で生きてきて、時には悩むことや疲れることがあるでしょう。そういう時に信仰が支えになります。教会に来ている人同士でも支えあっていければと思います。なによりも私たちが信じているイエス・キリストによって、生きる力が与えられ、指針が示され、あなたの人生における大きな土台が築かれるものと思います。

ぜひ、私たちの教会にお気軽においでください。決して私たちの考えや信仰を強制することはありません。一人ひとりの立場に立って、それぞれを尊重しながら、神の家族として人と人との出会いと触れ合いを大切にしていきたいと考えています。

牧師の紹介

主任牧師
咸 同奎(はん どんぎゅう)

日本基督教団正教師

1974年生まれ。2002年関西大学大学院法学研究科を卒業した後、小学校、中学校、警察学校、専門学校で教師の仕事をしてきました。社会生活をしながら、関西学院大学神学部と関西学院大学大学院神学研究科を卒業した後、八尾東教会の一人一人の信仰に支えられ、八尾東教会で3年間の訓練期間を経て、同教会で伝道師となり、副牧師となり、2022年9月1日、主任牧師に就任しました。八尾東教会は一人の牧会者を立てるために、長年に渡り、キリストの愛で神様の僕を育てて下さいました。受けた恵みに感謝し、八尾東教会の一人一人の信仰を見習って、キリストの福音を正しく宣べ伝えて行く良き牧会者を目指して頑張ります。宜しくお願い致します。

教会の概要

【包括宗教法人】

 宗教法人日本基督教団

 (にほんきりすときょうだん)

【教会名】

 八尾東教会

 (やおひがしきょうかい)

【所在地】

 〒581-0831

 大阪府八尾市山本町北7丁目8-2

 Tel/Fax 072-922-6677

【設立年月日】

 1946年3月31日

【法人認可】

 1951年3月1日

【郵便振替】

 記号番号:00990-7-303081

 名義:日本基督教団八尾東教会

教会の沿革

前 史

八尾東教会の設立者は、旧きよめ教会(ホーリネス教会系)の牧師であった有澤和夫牧師です。有澤和夫牧師は、きよめ教会の牧師として大阪市東住吉区田辺本町に教会を設立し、伝道を開始しました(きよめ教会は軍国主義の下で成立した宗教団体法に基づき日本基督教団の名のもとに合同させられた)。

 第2次世界大戦の最中、天皇を現人神とする国体に反する、有澤和夫牧師を含む多数のホーリネス系の牧師が治安維持法違反の嫌疑で一斉検挙されました。有澤和夫牧師が拘置所に拘留されている間に、宗教団体法に基づいて旧ホーリネス教会と旧きよめ教会が解散させられました。そして、有澤和夫牧師は牧師としての資格を剥奪されて、終戦を迎えました。

1946年宣教活動の始まり

その後、有澤和夫牧師は、1946年3月31日八尾市山本町の吉岡宅で「山本基督教家庭集会」を開いて宣教活動を始めました。同年三吉宅で日曜学校が、萩原宅でタ拝が始まり、駒井宅では聖書研究会が始まっていきました。そして1948年7月大和川で最初の洗礼式が挙行され、3名の方が初穂として受洗されました。 

1948年伝道所(単立)を開設

1948年11月7日八尾市山本町の三吉宅に単立の伝道所<ホザナ・エクレシア>を開設しました。

1951年日本基督教団第2種教会の発足

1951年3月1日、日本基督教団に復帰し、中河内郡三野郷村福万寺の原田宅に、宗教法人の認可を受けて日本基督教団三野郷教会として発足しました。同年八尾市山本町内に住宅を購入し、移転、翌1952年2月1日に日本基督教団八尾東教会と名称を変更しました。

1955年会堂落成献堂式を挙行

1955年3月24日現在の土地を購入し、同年9月18日に会堂落成献堂式を感謝のうちに挙行しました。

 ​1959年第1種教会の認可を受ける

1959年2月2日八尾東教会は日本基督教団の第1種教会として認可を受けました。1960年4月より有澤禧年伝道師を招聘し、同年5月31日に第1種教会設立式と伝道師就任式を感謝のうちに挙行しました。1965年12月に有澤禮年伝道師は牧師としての按手を受けられ、翌年4月に奈良教会へと赴任されました。

1978年初代牧師の召天

創始者の有澤和夫牧師は1978年3月8日に召天され、その後、奈良教会の有澤禧年牧師が八尾東教会主任牧師として赴任されました。

​第2代 有澤禧年牧師時代

1995年にキリスト教結婚式を担う「ヨベル会」を組織し、以後長きにわたって宣教の場としてホテルウエディングに関わりました。また、信徒の修養に力を入れました。1998年4月西尾雄二牧師、宮井正彌伝道師を招聘し、教会の働き、牧師の働きが支えられました。2000年12月宮井伝道師は牧師としての按手を受けられ、2001年度より他教会へと転任されました。2005年4月より多度津教会の有澤慎一牧師を主任牧師として招聘しました。幾度となく教会堂の改修工事を行い、また、2005年には牧師館が新築されました。

​第3代 有澤慎一牧師時代

2005年5月より休止中だった教会学校を再開しました。2012年度より子育て支援の会ハーモニーを立ち上げました。ハンドベル、声楽、ゴスペル、合唱などにより伝道コンサートを行い、音楽伝道に取り組みました。2007年4月、西尾雄二牧師は隠退なさいました。2009年度より有澤禧年牧師は教団出版局長として赴任。2012年9月22日に召天されました。2016年4月より確井英俊伝道師を担任教師として招聘しました。同年創立70周年を記念して、会堂屋根の十字架にLEDを設置し、光る十字架となりました。2017年度末をもって有澤慎一牧師は池田五月山教会へ転任、確井伝道師は喜音伝道所へ転任されました。

​第4代 平松洋一牧師

2018年4月より青森教会・八甲田伝道所の平松洋一牧師を主任牧師として招聘し、新しい歩みが始まりました。同年12月より咸同奎伝道師(補教師)を担任教師として招聘しました(2021年11月に按手を受け、正教師となり、副牧師の歩みが始まる)。2020年3月コロナ禍(COVID19)を機にYouTubeによる礼拝中継を始めました。平松牧師は2022月8月末をもって芦屋岩園教会へ転任されました。

第5代 咸同奎牧師(現在)

2022年9月より担任教師であった咸同奎牧師が主任担任教師となり、新しい歩みが始まりました。